PR

「蒸気のチカラで!HOT HOT PACK」とは?使い方やメリット、注意点を紹介

「蒸気のチカラで!HOT HOT PACK」について、このような疑問はありませんか?

フォロワーさま
フォロワーさま

「災害時にどうやって使えばいい?」
「どんなメリットや注意点がある?」

ホットホットパックは災害時に役立つ防災グッズとしても知られていますが、そもそもどんなものなのか知らないという方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ホットホットパックの使い方やメリット、注意点について詳しく解説します。

「蒸気のチカラで!HOT HOT PACK」とは?

引用;Amazon

ホットホットパックとは、付属の発熱剤と少量の水だけで水を沸騰させて食品などを温めることのできる食品加熱パックです。

火や電気、ガスを使用せずに温めることができるため、防災グッズやキャンプ道具、アウトドアグッズなどとして活躍します。

量の目安としては、レトルトカレー2袋、パックごはん2個、缶飲料2缶を同時に調理できます。

「蒸気のチカラで!HOT HOT PACK」の使い方

ホットホットパックの使い方は以下のとおりです。

STEP①:付属の加熱パックを取り出す
STEP②:袋に温めたいものと発熱剤を入れる
STEP③:袋に水を入れて封を閉じる

このように、簡単な手順で使うことができるため、災害時でも重宝します。

発熱剤が入っている袋が計量カップがわりになるため、記載された線に沿って水を入れて水量を測ることができます。

災害時に「蒸気のチカラで!HOT HOT PACK」を使うメリット

災害時にホットホットパックを使うメリットは以下のとおりです。

  • 簡単に調理できる
  • 蒸気で手を温めることができる
  • 部屋を加湿できる

それぞれのメリットについて、詳しく紹介します。

①簡単に調理できる

ホットホットパックの最大のメリットは、災害時でも簡単に調理できることです。

備蓄品としてパックごはんやレトルトカレーなどを用意している方も多いですが、温めなければ食べることができません。

鍋や水、ガスコンロなどがあればいいですが、もしない場合は温かい食べ物を食べることができません。

そんなときにホットホットパックがあれば少量の水で温かい食べ物を食べることができるのです。

②蒸気で手を温めることができる

ホットホットパックは袋上部にある蒸気口から蒸気が出てくるため、手を温めたり、部屋の温度を上げる効果があります。

災害時が冬の場合はかじかんだ手を温めるためにも重宝します。

③部屋を加湿できる

ホットホットパックの蒸気で部屋を加湿する効果もあります。

災害時の乾燥は厄介ですが、ホットホットパックで調理をするだけで加湿できるのはありがたいです。

災害時に「蒸気のチカラで!HOT HOT PACK」を使うときの注意点

「ナンバーワンだと指を差して微笑む女性」の写真[モデル:たけべともこ]

災害時にホットホットパックを使うときの注意点は以下のとおりです。

  • 水や蒸気に直接触れないように調理する必要がある
  • 吹き出し口の蒸気で火傷しないようにする

それぞれの注意点について、詳しく紹介します。

①水や蒸気に直接触れないように調理する必要がある

ホットホットパックに加熱殺菌の機能はありませんので、水や蒸気で直接調理することはできません。

そのため、袋にパスタを入れて茹でたり、野菜をそのまま入れて茹でるのは避ける必要があります。

②吹き出し口の蒸気で火傷しないようにする

ホットホットパックの吹き出し口からは高熱の蒸気が出るため、火傷しないように注意する必要があります。

もし蒸気で手を温めたい場合は少し離れた場所から蒸気に触れるといいでしょう。

「蒸気のチカラで!HOT HOT PACK」に関するよくある質問

ホットホットパックに関するよくある質問をQ&A形式で紹介します。

Q1.ペットボトルやビンなどの飲料も温められますか?

ペットボトル・ビン・紙パックなどは耐熱温度が低く、ホットホットパックの最大温度に耐えられないため温めることができません。

Q2.ホットホットパックはどこで買えますか?

Amazonや楽天市場などのネット通販で購入することができます。

Q3.加熱時間はどのくらいですか?

加熱時間は20分ほどです。

Q4.おにぎりやハンバーグなどを温めることはできますか?

おにぎりやハンバーグなどは耐熱袋に入れることでホットホットパックで温めることができます。

ただし、耐熱温度が120℃以上の耐熱袋を用意する必要があるため、ジップロックなどは使用できない場合があります。

アイラップの耐熱温度は120℃ですので、問題なく使用することができます。

まとめ

本記事では、ホットホットパックの使い方やメリット、注意点について詳しく解説しました。

ホットホットパックは災害時の調理だけではなく暖を取ったり加湿したりと、非常に役立つ防災グッズです。

使用上いくつかの注意点はありますが、事前に知っておくことで備蓄品に耐熱袋を用意できたりしますので、まずはホットホットパックの使い方を理解して備蓄しておきましょう。

いざという時に慌てないために防災や防犯に関する知識をさらに深めたい方に向けてLINEを配信しています。

最新の防災グッズ情報や、正しい避難の方法など役立つ情報を定期的にお届けしていますのでぜひご登録くださいね⇓

コメント